東京カルチャーリサーチでは株式会社カイユウ(KAI-YOU)と共催で、平成に生まれた文化を改めて捉え直す展示「平成展 2000-2009」を、2018年12月17日(月)~2019年1月31日(木)にかけて開催いたします。
平成の終わりという節目を鑑賞者自身の記憶と共に振り返る三連展の今回は第2回目となります。
第1回「平成展 1989-1999」はこちら
※展示は終了しています。
「平成展 2000-2009」とは
第2回目となる今回は、2000年から2009年の10年を振り返ります。
平成の30年の中でちょうど中間に当たるこの10年は、多くの識者たちや文化/社会評論において「00(ゼロ)年代」と呼ばれ、平成だけでなく20世紀/21世紀という大きな時代の区切り。そして、橋渡しとなった年代だとも言えます。
情報技術が飛躍的に向上し、世の中のほとんどの人が携帯電話やスマートフォンを手に持って自由にネットに繋がる中で、より個々人の趣味嗜好が細分化していき、政治や宗教、マスメディアといった大きな物語が後退し、人々は自分たちというコミュニティによる「小さな物語」を生きるのが当たり前になりました。
それに伴い、これまで「オタク」的、「不良」的だったものが普遍化し、かつてサブカルチャーと呼ばれた分野がポップカルチャーとして広がっていきます。時には奇異の対象とみられた漫画やアニメやゲームが「当たり前のもの」として広がっていきました。今回は、そんな「小さな物語」を①組織から個人への変容②セカイ系の系譜③都市と地方の分断④繋がりを生む情報技術という4つの軸から点と線によって結んでいく展示となります。
平成の未来を紐解くトークセッションを連続開催
平成に生まれた文化を捉え直す展示「平成展2000-2009」の実施に合わせ、ゼロ年代に生まれた小さな物語を語るトークイベントを行います。
1回 平成展2000-2009 トークセッション「組織から個人への変容」
※本イベントは終了しました。
テーマは「組織と個人の変容」。ジャンルはゲームと音楽で異なりながらも、ニコニコ動画での動画投稿を始めとし、さまざまな分野で活動の幅を広げ続けている個人のクリエイターそしてアーティストとしての目線で、2000年代はどのように写っていたのか?そして、この10年間が、今後の歴史にどのような影響を与えていくのかを紐解きます。
- 日時
- 2019年1月26日(土)19:00~20:30(受付開始 18:00)
- 会場
- 東京シティビュー スカイギャラリー3
- スピーカー
-
もこう
2009年に活動開始した配信者。主にゲーム実況・配信を行う。ニコニコ動画のポケモン実況でブレイク。 現在はYouTubeへ活動範囲を広げ、歌ってみたや、料理、雑談など、幅広いジャンルで活動中。チャンネル登録者数は58万人を超える。ぼくのりりっくのぼうよみ
現役大学生、20歳。ビクターエンタテインメント所属。高校2年生の時、日本最大級の10代向けオーディション「閃光ライオット」でファイナリストに選ばれ、2015年12月、17歳でメジャーデビュー。言葉を縦横無尽に操る文学性の高いリリックは多方面から注目を集め、雑誌「文學界」にエッセイを寄稿するなど、音楽フィールド以外でも才能を発揮している。2018年9月、2019年1月をもって3年間のアーティスト活動に終止符を打つことを発表。 - モデレーター
-
米村 智水
株式会社カイユウ 代表取締役社長
1986年生まれ。学生時より新見直・武田俊らと雑誌『界遊』を刊行。大学卒業後、株式会社イースト・プレスで書籍編集に従事した後、ピクシブ株式会社でWebサービスのディレクションを担当。2011年にKAI-YOU,LLC.として法人化。2013年3月15日(サイコーの日)にポップポータルメディア「KAI-YOU.net」をリリース。2014年に株式会社化。KAI-YOU内外の様々なプロジェクトのプロデュースも行う。
https://kai-you.net/
2回 平成展2000-2009 トークセッション「セカイ系の系譜」
※本イベントは終了しました。
テーマは「セカイ系の系譜」。2000年代にインターネット内外で論じられることが多かった「セカイ系」の初出から20年近くが経とうとしている現在、ゼロ年代の物語たちがポップカルチャーに与えた影響や、「セカイ系」と呼ばれた作品群の変化を振り返り、これから生まれる日本の小説やアニメ、漫画といった作品が何を描いていくのかに迫ります。太田氏、竜騎士07にとって2000年代はどのように映っていたのか?そして、この10年間を含む平成という30年間は、未来にどのような影響を与えていくのかを紐解きます。
- 日時
- 2019年2月8日(金)19:00~20:30(受付開始 18:00)
- スピーカー
-
竜騎士07
同人サークル07thExpansionの主催者であり、シナリオライター。
ノベルゲーム「ひぐらしのなく頃に」を始めとし「うみねこのなく頃に」「Rewrite(VisualArt’s)」「蛍火の灯る頃に(双葉社)」などの作品を発表。生み出した作品群は映画、アニメ、漫画、小説など幅広いメディアへと発展している。
ホラーテイストの作品が多いように見えるが、その作品には愛や友情といった熱いテーマがあり、多くの若者にも支持されている。太田 克史
星海社代表取締役副社長COO兼「最前線」編集長。 1972年岡山県倉敷市生まれ。1995年、早稲田大学卒業後、講談社に入社。1998年文芸局文芸図書第三出版部(通称「文三」)へ異動し、講談社ノベルスを中心に京極夏彦、清涼院流水、上遠野浩平、舞城王太郎、佐藤友哉、西尾維新、奈須きのこ、竜騎士07等若手小説家を担当。2003年、一人編集部体制で文芸誌『ファウスト』を創刊。2006年、新レーベル「講談社BOX」を立ち上げ編集長に就任。2010年、星海社を設立。副社長に就任。 - モデレーター
-
米村 智水
株式会社カイユウ 代表取締役社長
1986年生まれ。学生時より新見直・武田俊らと雑誌『界遊』を刊行。大学卒業後、株式会社イースト・プレスで書籍編集に従事した後、ピクシブ株式会社でWebサービスのディレクションを担当。2011年にKAI-YOU,LLC.として法人化。2013年3月15日(サイコーの日)にポップポータルメディア「KAI-YOU.net」をリリース。2014年に株式会社化。KAI-YOU内外の様々なプロジェクトのプロデュースも行う。
https://kai-you.net/ - 定員
- 50名(要申込・先着順)
- 料金
- 無料 ※ただし、展望台への入館料(一般1,800円ほか)が必要です
- お申し込み・詳細
- https://heisei2.peatix.com
- お問い合わせ
- 株式会社カイユウ info@kai-you.net
Tel:03-6552-5875
- KAI-YOU
エンジニア、3DCG/UIデザイナー、編集者、映像ディレクター、プランナーからなる「すべてのメディアをコミュニケーション+コンテンツの場」に編集・構築することを目的とした会社。2008年より活動開始、2011年に法人化。月間2000万PVのポップポータルメディア「KAI-YOU.net」の開発と運営を中心としながら、次世代のポップカルチャーの在り方を探求する。Webやデジタル領域から、イベントや展示まで媒体を問わないプランニングも行う。
-
東京カルチャーリサーチとは
絶え間なく変化する東京のカルチャーシーンを発見・研究し、その紹介をする小展示スペースです。東京が生み出すカルチャーの中でも、特にマンガ、ゲーム、アニメ、メディアアート等を深く掘り下げ、「東京シティビュー」としての独自リサーチとセレクションに基づき「東京の文化的特異点」を感じる作品を不定期で展示していきます。
- 企画
- KAI-YOU、東京シティビュー
- 制作協力
- 牛嶋みさを、つむら工芸、bpm
※「平成展 2010-2019」は2019年3月より開催予定です。